譲渡

  1. ファイナンス・ツールを開きます。
  2. 譲渡する有価証券を、株式・新株予約権・新株予約権付社債の中から選択します。
  3. 譲渡を選択します。
  4. 発行済みの有価証券が表示されますので、譲渡したいものを選択します。
    「NEXT >>」ボタンが表示されるので、押すと画面が遷移します。
  5. 譲渡価額(譲渡単価)を入力します。
  6. 譲渡株数をマイナスの値で、譲受株数をプラスの値でそれぞれ入力します。
    両者の合計は、当然0でなければなりません。
  7. 「OK」ボタンを押すと、シートにユニットが挿入されます。
  • 新株予約権あるいは新株予約権付社債の場合には、目的株式の数が表示されています。
    譲渡株数と譲受株数には、この値の倍数を入力しないとエラーとなります。
    目的株式の数とは、1個の新株予約権によって発行・交付される株式の数ですから、譲渡株数と譲受株数はこの値の倍数でなければなりません。
    例えば、目的株式の数が3株であるとき、譲渡株数あるいは譲受株数に100株と入力することは出来ません。



    コメントを残す