2割の会社がイントラネットでブログを導入??

企業のイントラネットにおいて、ブログは19.6%、RSSは13.0%、SNSは2.5%導入されている。いずれも、社外向けウェブサイト(ブログ16.3%、RSS 9.1%、SNS 0.5%)よりも導入率が高い。
「インターネット白書2006」  最新インターネット世帯普及率調査結果まとめ

ええっ、2割もの会社がイントラネットでブログを導入しているんですか?? これは認識を改めなければ。

導入している会社の社員さんたちはどんな内容のブログを書いているんでしょうか。まさか書いているのは社長だけで、しかも昨日どこそこの料亭でうまいモン食った、みたいなことではないでしょうねw そんなことしたら従業員はみんな辞めちゃうでしょうしw

イントラネットにおいて利用しているんだから、当然、それぞれの仕事に関連した話題を主としている筈ですよね。たまには息抜き的に趣味や日常の出来事を書いてもいいとは思いますが、基本的には業務に関する情報共有を目的として導入されているのだと思います。そうでないと経営から見て導入のメリットはありませんし。社内の誰それさんの秘密を暴露したり、へんなこと書いて炎上したりなんてことのないよう、うまく運営されているんですよね? 実名を強制すれば、あまり酷いことは起きないんですかね。

それにしても2割とは。調査方法からはどんな対象企業の規模や従業員数などは全く分からないので実感がわきません……。

Technorati Tags:




    コメントを残す