名証の処分勧告

監視委、名証の処分勧告へ――新興市場、上場審査の甘さ指摘

証券取引等監視委員会は11日、名古屋証券取引所に行政処分を出すよう金融庁に勧告する方針を固めた。名証が運営する新興企業向け株式市場「セントレックス」で、上場時の計画に比べ業績が大幅に下振れする企業が出るなど、甘い上場審査が相次ぎ発覚したためだ。

セントレックスなど新興市場の株価は長期低迷を続けているが、その一因として上場審査の甘さが指摘されている。監視委はこうした事態を放置したままでは、個人投資家にも不利益が及びかねないとして警鐘を鳴らす。証券取引所が審査の甘さを理由に勧告を受けるのは極めて異例。監視委からの勧告を受け、金融庁は名証から事情を聴き、業務改善命令の発動を検討する見通しだ。

[12月12日/日本経済新聞 朝刊] (12/12 7:00)

何を今更と思っている方もさぞかし多いものと推察しますがw珍興市場(ⓒVC一夜漬けblogさま)の雄、セントレックスが「審査の甘さ」を理由に勧告を受けたそうです。丸八証券が相場操縦を行っていたケイエス食品もセントレックスではなく二部でしたがやはり名証でした。振り返ってみれば、これまでにも色々なことがありましたね。

エイチ・エス証券、IPO価格を吊り上げで証取委員会が行政処分勧告
●名証に行政処分 情報管理に重大な問題!
べんちゃーびじねす(笑)~上場したらゴールしてもいいよね?~[株]
初心者が絶対買ってはいけない銘柄

セントレックスフリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

上場基準が緩いため、ネット系証券会社が事業継続性や信用力に乏しい企業を上場させる例が見られ、審査に疑問を投げかける投資家も多い。特に、上場市場がセントレックス、主幹事がエイチ・エス証券、会計監査が中央青山監査法人(解散したみすず監査法人)の場合を三点セットなどと揶揄された。名証を含め地方市場を取り扱う証券会社が少ないために投資家の買いが入りにくい傾向にあり、初値が公開価格を割り込むことが多い。

百科事典でこんな紹介のされ方をしてしまう取引所って…w
試しに名証のHPからセントレックス銘柄を拾ってみた結果が以下。

平成19年11月8日 3252 日本商業開発(株) こうべ アスカ
平成19年4月2日 2146 ユナイテッド・テクノロジー・ホールディングス(株) いちよし 仰星
平成19年2月19日 2139 (株)中広 みずほインベスターズ 中央青山
平成18年12月22日 3066 (株)JBイレブン 東海東京 中央青山
平成18年12月15日 3830 (株)ギガプライズ こうべ 新日本
平成18年12月12日 3829 (株)セルシス みずほインベスターズ 新日本
平成18年11月20日 3061 KFE JAPAN(株) 東洋 トーマツ
平成18年11月2日 2130 (株)メンバーズ 楽天 中央青山
平成18年10月26日 7824 (株)オプトロム 楽天 あずさ
平成18年10月19日 3057 (株)ゼットン 東海東京 コスモス
平成18年10月11日 3821 (株)フラクタリスト みずほインベスターズ あずさ
平成18年9月12日 3228 (株)三栄建築設計 HS トーマツ
平成18年8月22日 2494 メディカル・ケア・サービス(株) HS 新日本
平成18年6月20日 3808 (株)オウケイウェイヴ HS トーマツ
平成18年6月2日 2485 (株)ティア 東海東京 トーマツ
平成18年4月6日 3032 (株)ゴルフ・ドゥ HS トーマツ
平成17年12月20日 8943 (株)エスグラントコーポレーション こうべ 優成
平成17年12月14日 2467 (株)バルク 楽天 あずさ
平成17年11月29日 2460 (株)アプレシオ HS 中央青山
平成17年11月17日 3781 (株)データプレイス HS 東陽
平成17年9月29日 8948 ランドコム(株) HS 中央青山
平成17年9月15日 3384 (株)アークコア イー・トレード 中央青山
平成17年9月7日 3383 (株)ノア みずほインベスターズ あずさ
平成17年8月11日 9428 (株)クロップス 東海東京 中央青山
平成17年8月1日 3379 (株)富士バイオメディックス 東洋 麹町
平成17年7月12日 3775 (株)ガイアックス こうべ 中央青山
平成17年6月7日 2447 (株)NowLoading こうべ 新創
平成17年4月6日 3366 (株)一六堂 こうべ トーマツ
平成17年3月29日 4567 (株)エフェクター細胞研究所 ライブドア 港陽
平成16年11月19日 3351 店舗流通ネット(株) こうべ 新日本
平成16年10月28日 3346 21LADY(株) HS 中央青山
平成16年6月1日 3324 (株)エイペックス HS 新日本
平成16年5月20日 3739 コムシード(株) HS トーマツ
平成16年2月3日 8919 (株)やすらぎ こうべ 清友

csvも用意しましたので、読みにくかったらExcelで開いて見てくださいな。そこまでするほどのデータじゃありませんけどw 尚、主幹事と監査法人はすべて旧社名で記しています(インヴァスト・KOBE→こうべ、みすず→中央青山など)。その集計結果は下記の通りで、実に見事な「三点セット」、やはりウィキペディアは正しかったw

HS 10 29.4%
こうべ 8 23.5%
みずほインベスターズ 4 11.8%
東海東京 4 11.8%
楽天 3 8.8%
東洋 2 5.9%
イー・トレード 1 2.9%
いちよし 1 2.9%
ライブドア 1 2.9%

中央青山 9 26.5%
トーマツ 7 20.6%
新日本 5 14.7%
あずさ 4 11.8%
清友 1 2.9%
麹町 1 2.9%
コスモス 1 2.9%
新創 1 2.9%
東陽 1 2.9%
仰星 1 2.9%
港陽 1 2.9%
優成 1 2.9%
アスカ 1 2.9%




    コメントを残す